STERFIELD

越境ECを始める前に!
送料、関税、規制を無料で調べられるサイトまとめ

越境ECを始める前に!</br>送料、関税、規制を無料で調べられるサイトまとめ<!--hashimoto-->

はじめに

越境ECで実は最も気にしなければならないのが物流。 「越境ECサイトを構築して初売上!でも実は送れない商品だった…」などということがないように、物流に関しては越境ECを検討する際に一番に調べる必要があります。

今回の記事では、越境EC物流を検討する上で参考になるサイトをまとめました。

無料で越境EC情報が調べられるサイト

外務省:国別基本情報(言語、通貨等)

物流とは直接関係がないですが、各国の言語、通貨等の情報を押さえるのは基本の基本です。
《参考》外務省

日本郵便:EMS(国際スピード郵便)大きさ・重量制限一覧表

日本からの直送の場合、日本郵便のEMSの基本料金が送料を検討する基準となります。最初に確認しましょう。
《参考》日本郵便

また、弊社コンテンツでも配送に関する情報をまとめておりますので、ご確認ください。

日本郵便:国別の送達条件

各国の禁制品などの情報がまとまっています。
《参考》日本郵便

禁制品の基本情報に関しては、弊社コンテンツでもでもまとめております。

JETRO:輸出入に関する基本的な制度

貿易相手国として主要な約60カ国について、その基本的な輸出入制度に関する情報がまとめられています。
《参考》JETRO

農林水産省:農林水産物の輸出に係る制度

検疫などの情報がまとまっています。よくご質問いただく「中国への精米の輸出について」もここに記載があります。
《参考》農林水産省

厚生労働省:輸出食品

輸出食品についての重要な政策がまとまっています。
《参考》厚生労働省

JETRO:世界各国の関税率「WorldTariff」

米国FedEx Trade Networks社が有料で提供している世界の関税率情報データベース「WorldTariff」です。JETROと同社との契約で、日本の居住者はどなたでも利用できます。
《参考》WorldTarrif

最後に

いかがでしょうか。
基本的な情報を事前に得ることは、販売対象国の選択にも役立ちます。また支援業者とのやり取りも円滑に進みます。
越境ECをご検討の際は、ぜひ上記のようなサイトを一読することをおすすめします。






関連記事はこちら


Author Profile

著者近影

スターフィールド編集部

SHARE

合わせて読みたい