越境ECセミナー
随時開催中!!

❯❯❯ 台湾・東南アジアの越境ECモール
「Shopee」出店販売サービスはこちら

プレスリリース・コンテンツ

在庫連携システム越境EC対応
まとめ

越境ECコラム , 物流 , EC

在庫連携システム越境EC対応まとめ

越境ECに参入する企業が増えてくると同時に、在庫連携システムとの連携してほしいというニーズも増えてきました。

今までは既存の国内在庫とは別に越境用の在庫を用意すれば足りていたものの、越境ECの売上が好調なためそれでは追いつかず、在庫を一言管理したいという場合や、セカンドハンド商品や高価な一点物など、多様な商材の海外進出が背景にあるように思います。

 

在庫連携システムとは

元々は日本国内で複数のネットショップを展開する会社が在庫を一元管理するために作られたシステムです。

楽天やYahoo!ショッピングなど複数のモールと接続し、在庫の増減を在庫連携システムにて一元管理することで、決済後の在庫不足や、在庫調整を各モールで行う手間を削減することが目的として作られました。

現在では多くのモールでAPIが公開されていますが、以前はサンクスメールの文章を読み込んで解析し、在庫を減算するなど原始的なやり方で作られていました。

いまではモールだけでなくショッピングカートと接続している在庫連携システムも登場しています。

 

主要在庫連携システム7個の概要と越境EC対応状況

  提供会社 導入実績 費用 重量課金 海外・多言語対応
TEMPOSTAR SAVAWAY 3,500社以上 初期: 0円
月額: 1万円〜
有り
(定額プラン有り)
X
アシスト店長 株式会社ネットショップ支援室 ? 初期: 0円
月額: 1万円〜
有り X
ネクストエンジン Hamee 3,790社 初期: 0円
月額: 1万円〜
有り X
CROSS MALL アイル 1300社以上 初期: 0円
月額: 5,000円〜
無し
(一部海外モールと接続)
楽楽バックオフィス テクマトリックス ? 初期: 100,000円~
月額 1万円〜
有り X
GoQSystem アイティーキューブ 23,197 社 初期: 30,000円~
月額 15,000円〜
無し X
まとめるEC店長 ブランジスタソリューション ? 初期: 0円
月額: 9,800円〜
無し
(一部海外カートと接続)

 

まとめ

現時点では越境ECや日本語以外に対応している在庫連携システムは限定的なようですが、徐々に増えていっているように見え今後に期待が持てるかと思いました。

しかし海外のモールと連携するとなると、国や種類が多岐にわたることや、商品名や規格など各言語に対応する必要があり課題も多々あると同時に感じました。

そのあたりが今後どのように対応されていくかで国内ECサイトの国際化のスピードが決まってくるかと思いました。


関連記事はこちら