【初公開】LINE Payを活用した最新台湾EC攻略法。台湾越境ECの「イマ」を徹底解説!!
台湾現地EC・越境EC最前線。
日程:2019年10月30日(水)15:00~17:30(開場:14:45~)
場所:ベルサール新宿グランド 5F 【ルームB】
このセミナーは終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。
越境ECのなかでも特に成功事例の多い台湾市場。
その背景には、日本と同様以上に定着しているGoogle、Facebook、そしてLINEの存在があります。
LINEは台湾で最も利用されているチャットツールであると同時に、決済機能LINE Payの普及は日本よりも格段に進んでいます。今やECにおいてもLINE Payは台湾では無くてはならない存在になっています。
本セミナーでは、【初公開】LINE Payを活用した最新台湾EC攻略法 をお伝えします。
第一部では、台湾越境EC支援のパイオニアであるアジアンブリッジ株式会社から台湾EC市場の最新事情をご紹介します。
第二部では、台湾LINE Payと接続したカートシステムLaunchCartについて、スターフィールド株式会社よご説明します。
第三部では、台湾ECにおけるLINE Payの活用法やメリットをLINE株式会社よりご紹介いたします。
こんな方にお勧めです。
・越境ECの検討をされているEC事業者様。
・アジア向け越境ECの最新情報を知りたい方。
・LINE Payの海外での活用例を知りたい方。
・ECでのLINE Pay活用例を知りたい方。
プログラム
- 14:45 開場・受付開始
- 15:00~ 【第1部】アジアンブリッジ株式会社 阪根嘉苗 氏
『台湾市場のイマ』
・台湾市場の概要
・台湾市場のイマ
・消費者のリアルな声
・失敗例・成功例
- 15:50 休憩
- 16:00 【第2部】スターフィールド株式会社 佐藤和紀
『売り上げをあげるための理想的な越境ECサイトとは?』
・アジア向け越境EC最新情報
・カート選びから越境ECの導線設計は決まっている?
・台湾で成功されている越境ECサイトとは
・ECでLINE Payを活用するメリット
- 16:30 【第3部】LINE Pay株式会社 橋本亘平氏
『台湾でのLINE Pay利用状況』
・LINE Payの概要/背景
・アジアで使われるLINE Pay
・台湾での利用状況
・今後の世界での取り組み
- 17:00 質疑応答・アンケート記入・名刺交換
- 17:30 終了
講師プロフィール
-
アジアンブリッジ株式会社 代表取締役
阪根 嘉苗 氏
1979年台湾高雄市生まれ。
小学生のときに日本に留学。台湾で会社経営する両親の影響により、幼い頃から自らも経営者を志す。早稲田大学大学院卒業後、多くの経営者に出会え、かつ営業の経験を積みたいという思いから、リクルートエージェントに入社。新規開拓営業を得意とし、年間100社以上の新規企業を開拓。その後、幼い頃からの夢であった台湾と日本の架け橋となるべく、2010年にアジアンブリッジ株式会社を設立。
現在は化粧品や健康食品、ウェブ事業のローカライズを中心に、これまでのべ200社以上の進出支援を行う。 -
スターフィールド株式会社 セールチーム
佐藤和紀
学生時代に留学やバックパッカー等グローバルに活動。
そこで越境ECの可能性を確信し、卒論のテーマは【アジア圏への越境EC】、スターフィールド株式会社に新卒第一号として入社。
ローカルの情報収集と支援会社とのパートナーシップ構築をメインに活動。日系企業の販路拡大を促進するために新市場を開拓。
-
LINE Pay株式会社
営業統括本部橋本亘平 氏
2014年にLINE株式会社に入社、広告・CRM事業の推進等を担当
2017年から同社に出向、LINE Pay事業の推進、特にオンライン領域での利用拡大と、LINEプラットフォームとの連携等を担当
セミナー概要
- 日程
- 2019年10月30日(水)15:00~17:30(開場:14:45~)
- 会場
- ベルサール新宿グランド 5F 【ルームB】
- 交通アクセス
- 〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー 5F ベルサール新宿グランド コンファレンスルームB
「西新宿駅」1番出口徒歩3分(丸ノ内線)
「都庁前駅」E4出口徒歩7分(大江戸線)
「新宿西口駅」D4出口徒歩11分(大江戸線)
「新宿駅」西口A18出口徒歩9分(JR線・丸ノ内線・小田急線・京王線・新宿線・大江戸線)
- 定員
抽選50名
当選者には開催5日前までにメールにてご招待状を お送り致します。 (ご応募完了時、自動送信メールはありません)
- 料金
- 無料
- 主催
- スターフィールド株式会社
このセミナーは終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。